Musée du Chocolat Théobroma - Shibuya, Tokyo

Indirizzo: 1 Chome-14-9 Tomigaya, Shibuya, Tokyo 151-0063.
Telefono: 0357902181.
Sito web: theobroma.co.jp.
Specialità: Cioccolateria, Caffè, Pasticceria.
Altri dati di interesse: Acquisti in negozio, Asporto, Consumazione sul posto, Ingresso accessibile in sedia a rotelle, Parcheggio accessibile in sedia a rotelle, Dessert, Toilette, Carte di credito, Carte di debito, Carte di credito.
Opinioni: Questa azienda ha 385 recensioni su Google My Business.
Media delle opinioni: 4/5.

Posizione di Musée du Chocolat Théobroma

Il Musée du Chocolat Théobroma è una deliziosa destinazione per gli amanti del cioccolato e della pasticceria. Situato all'indirizzo: 1 Chome-14-9 Tomigaya, Shibuya, Tokyo 151-0063, questo museo del cioccolato offre una varietà di esperienze sensoriali e gustative per soddisfare tutti i palati.

Puoi facilmente metterti in contatto con il museo chiamando il numero di telefono 0357902181 o visitando il loro sito web ufficiale all'indirizzo theobroma.co.jp. Qui, potrai scoprire le loro specialità, che includono una ricca selezione di cioccolateria, caffè e pasticceria.

Una volta arrivato al Musée du Chocolat Théobroma, potrai goderti i loro prodotti acquistandoli direttamente in negozio, scegliendo l'opzione di asporto o consumandoli sul posto. Questo luogo è accessibile a persone con disabilità, con un ingresso e un parcheggio appositamente studiati per chi si muove in sedia a rotelle.

Oltre alle delizie culinarie, il museo offre anche servizi come bagni, carte di credito, debito e di credito accettate. Con una media di 4/5 stelle basata su 385 recensioni su Google My Business, il Musée du Chocolat Théobroma è altamente considerato dai visitatori per la qualità dei suoi prodotti e la cortesia del suo staff.

Recensioni di Musée du Chocolat Théobroma

Musée du Chocolat Théobroma - Shibuya, Tokyo
Ryo S.
4/5

テオブロマ渋谷本店で、生チョコトリュフ3個を購入!
店内は上品で落ち着いた雰囲気✨

生チョコトリュフは、一口サイズながら濃厚で滑らかな口溶けが楽しめます!
甘さ控えめで苦味がある大人の味ですね♫

パッケージも高級感があり、ギフトにも最適です!
チョコレート好きにはたまらないお店で、自分へのご褒美にもぴったり✨☺️また訪れて他の商品も試してみたいと思います!

❄︎購入したメニュー
・生チョコトリュフ3個(1,244円)

ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ最後にꕀꕀꕀꕀꕀꕀ

最後までお読みいただきありがとうございます✨
インスタでも美味しいお店•素敵なお店を投稿していますので、ぜひ見に来てください!✨✨✨

⁂Instagramアカウント名⁂
@gourmet_ryo_20s

美味しそうと思ったら、
気軽に、いいね•フォロー•保存お願いします✨

Musée du Chocolat Théobroma - Shibuya, Tokyo
本音man
4/5

前々から気にはなっていた所での訪問。
お昼前に来ました。

こちらとてつもなくドアが重いケーキ店となっています。初見でびっくりしました。
思ったよりドアが分厚くて頑丈なので女性だと寄りかからないと開かないぐらいの仕様です。
僕は寄りかかりました。

まぁ、そんなことよりも味ですね。
1個目のチョコレートケーキは名前が何だったのか思い出せないのでチョコレートケーキと題しています、上はガナッシュ目で中は深みがあるチョコレート下層はそれらを包み込んで舌に蕩け込むような味わいを運んでくれます。
これに紅茶だとなお合いそうですね。
僕は1人でケーキを買って「イートイン出来ますか?」と言い、出来たのでこちらで食べました。飲み物はリセット用の水です。
ショコラケーキも生クリームが添えてあって同等に美味しかったです。

全然一個で満足出来る代物ですね。

クッキーなども販売していてお土産としてもよろしいようで、食べている間たくさん来店してくるお客様がいましたね。

※駐車場なし、おトイレは綺麗ですけど
建物上1つ及び狭いです。

Musée du Chocolat Théobroma - Shibuya, Tokyo
幸福度爆上げグルメよっしー
4/5

渋谷にある「味覚の魔術師」土屋公二パティシエのチョコレート専門店!濃厚なチョコレートに幸福度爆上がり!!!?

?しあわせポイント?

? いただいたのは、1番人気のサンホアキントレス!チョコレートクリームと、粉を使わないチョコレートのスポンジを7層に重ね上げたしっとり濃厚なチョコレートケーキ!チョコレートの苦味、酸味、アロマ、奥深さを最大限に引き出し、絶妙なブレンドとなっています!

?店内にはカフェが併設されておりイートインもテイクアウトもOK!キャビアのようなチョコやチョコレートカレーなど、独創的なものが多くチョコ好きにはたまらない!

? テオブロマとは、チョコレートの原料であるカカオの木の学名「テオブロマ・カカオ」に由来しており、ギリシャ語で“神様の食べ物”という意味とのこと!本当に美味しいチョコレートが食べたければぜひ!

?メニュー?

・サンホアキン トレス 715円

・アイスショコラドリンク 990円

ℹ️お店情報ℹ️

?代々木公園駅徒歩4分

?予算 1000〜2000円

?食べログ 3.74

?Google口コミ 約400件

? 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目14−9

☎️ 03-5790-2181

Instagram:@theobroma_japan

?
10:00 - 19:00 L.O. 18:15

? 定休日
年中無休(年末年始)

Musée du Chocolat Théobroma - Shibuya, Tokyo
mamasasa
5/5

*2024/12*
普段はウイークデイに訪問しますが、本日は、日曜日。ケーキをいただきたくて来ました。

カカオフランボワーズ
とコーヒー☕️

窓際の席が空いていたのでそこにしました。
隣のカップルは、お初デート?
仕事や転居などお互いに質問が続き、聞くとは無しに聞こえてくる。

あとは、二人連れととおともだちグループ。

賑やかさは置いておいて美味しいケーキでホッとしたひととき、とても良い時間となりました。

THEOBROMAさんを目的地にしたお散歩でした。

Musée du Chocolat Théobroma - Shibuya, Tokyo
苺大好き
5/5

こちらのお店はチョコレート専門店ですが…

昨日、別のかき氷専門店で 40分も並んで食べた…2,400円のマンゴーかき氷が、個人的に納得がいかず、不完全燃焼だったので…(こちらとは関係ないのに、申し訳ない( > < )) 迷わず「マンゴー&フランボワーズ(大)」のかき氷を注文しました♪ 見た目も鮮やかで、 フランボワーズ?!ラズベリー?!の甘酸っぱさと、マンゴーの果肉が甘いこと!!ウマッ (° ∀° ≡ ° д°) ウマッ 食べ進めていくと、途中にもソースがちゃんとあって… 1番下にもソースがあって… 最後まで、しっかり味わい、楽しめました! のっていた2種類のチョコレートは、ビターな味わいで、味変になって良かったです! 付いてきたお茶菓子も、中にチョコが入っていて… 美味しかったなぁーー(,,•﹏•,,) こちらは、ちょっと甘めで、また違う味わい♪ 1,260円で、この味わいとボリュームは、大満足でした! 時間があれば、もう1つ食べたかった^^; 次は、時間に余裕を持って出掛けたいです(^^) ご馳走さまでした♪

Musée du Chocolat Théobroma - Shibuya, Tokyo
紅桜
5/5

こちらはイートイン可能なので、
イートインもすることにしました。
ショーケースのフルーツタルトか輝いていて
とっても美味しそうだったので
迷いつつタルトベリーを注文。

サンフォアキン・ドスはサイズが2種類あって
2~3人用の小さめサイズのほうを
私が食べている間、お取り置きしてもらうことに
しました。

イートインで注文したのはコチラ
☑タルトベリー
☑ブレンドコーヒーHOT

テイクアウト
☑サンフォアキン・ドス

コーヒーのお供にマドレーヌ1/2にカットしたのも
付いてきました。
これはちょっとパサパサだったかな。

タルトベリーとコーヒーでパワーチャージ♪

家でサンフォアキン・ドスを食べて
その美味しさに感動♡
今まで食べたチョコレートケーキの中で
1番美味しい!!
ビター感、なめらかさ最高です。
粉は一切使用せずカカオ感強め。
これ美味し過ぎる♡
毎年誕生日ケーキはコレでいいや(笑)

初代のサンフォキンのカカオを変更した為
2番目のサンフォキンということで
2の意味のドスを使用して
サンフォキン・ドスというネーミングにしたそう。

テオブロマはギリシャ語で神様の食べ物という意味。

Musée du Chocolat Théobroma - Shibuya, Tokyo
Clarice Chan
3/5

Theobroma chocolate cake was disappointing, it's alright but not worth adding to our Jap itinerary. guess the Google reviews were right and it's prob not as good as when Worth It went to try it

But only rating it based on the chocolate cake, possibly everything else could be better but we didn't try it

Musée du Chocolat Théobroma - Shibuya, Tokyo
たこさん
4/5

箱入りのカカオパウンド(¥3,220)をテイクアウト。

パウンドケーキはカカオの濃厚な香りがしっかりと感じられ、甘さは控えめ。食感はややパサっとしていた。もう少ししっとりしていると好みだったかな。

一番驚いたのは、上に載っているマロングラッセ。これが非常に美味しかった。こちらは甘さがあるため、パウンドケーキとのバランスがとれている。

常温で日持ちするため、自宅用はもちろん贈答用としてもぴったりなケーキ。

Go up